ナビゲーションを読み飛ばす

名取市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継

※会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和2年第9回定例会
  • 12月7日 本会議 一般質問
  • 名和会  吉田 良 議員
1 交通安全のための施策について
 (1)第10次名取市交通安全計画に基づく施策の主な内容及びその効果、並びに次期計画において見直すべき点をどのように捉えているのか伺う。
 (2)JAFが実施する「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」で、宮城県は今年、47都道府県中最下位であった。このことについて宮城県の一自治体としてどう捉えているのか伺う。
 (3)名取市交通安全計画の第1章第3節4(1)に、警察機関へ指導取締り等を要請する内容が3項目明記されているが、計画期間中に信号機のない横断歩道における歩行者優先について取締り等を要請した実績はあるのか伺う。
 (4)JAF熊本支部や佐賀支部は、後続車に対して横断歩道を横断する歩行者がいる場合は一時停止をアピールする啓発ステッカーの貼付けを推進している。本市も県警や関係機関等と連携の上、啓発ステッカーを作成し普及を図ってはどうか。
 (5)市役所をはじめ公共施設において、駐車場内での歩行者優先の走行を啓発すべき。
 (6)児童生徒に対する交通安全教育において、信号機のない横断歩道を横断する際の心得をどのように指導しているのか伺う。
 (7)現在の児童生徒も将来は運転者になり得ることを念頭に置いた交通安全教育を実施すべき。
2 約3年間にわたる水道料金誤請求の件について
 (1)水道使用者2者に対し、平成29年11月の水道メーター交換以後、料金請求額を取り違えていたことが今年10月に判明した。この件について原因、判明の経緯とその後の対応を伺う。
 (2)遡及請求分について、改正前の民法第173条第1号の規定により、2年間行使しなかった債権が時効により消滅する取扱いを検討しなかったのか伺う。
 (3)再発防止に努めるとともに、想定外の事態に対する危機管理能力を高めるべき。
前の画面に戻る