ナビゲーションを読み飛ばす

名取市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

会議名で検索

※検索結果一覧

令和元年第6回定例会 令和元年12月9日(月)  本会議 一般質問
  • 明誠クラブ
  • 大久保 主計 議員
1 学校給食費無償化について
 (1)給食費無償化を最優先施策と判断した理由は何か。
 (2)段階的無償化の実施について今後の見通しは。
 (3)「段階的」には、所得により対応することや、食材高騰分を一部補助するなどのさまざまな手法が考えられるが、他の段階的選択肢はないのか。
 (4)名取市が取り組む政策課題の優先順位を考えると「給食費無償化」についてさらなる議論が必要であり、来年度からの実施は見直すべき。
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 齋 浩美 議員
1 新たな水害対策について
 (1)水田や水路などから水があふれることで、ネズミが出ている地域がある。今後はネズミとりや殺鼠剤の準備も必要ではないか。
 (2)今回の大雨では稲わらの流出で、深刻な被害があったが、今後は稲刈り終了後に速やかに適切な稲わらの処理をするように依頼すべき。
2 大雨による館腰地区の水害について
 (1)平成6年(1994年)9・22豪雨からの、浸水対策の進捗と課題は。
 (2)名取市雨水対策基本計画(既成市街地)にある、内水浸水想定区域図や洪水ハザードマップを作成・更新、配布・普及し、読み取る教育も進め、自助・共助対策も進めるべきではないか。
 (3)川内沢川中流域の早期の拡幅・改良などを、国・県に対して、より一層強く要望すべき。
3 防災・減災の取り組みについて
 (1)今回の大雨災害での、情報提供の課題は。またどのように改善するのか。
 (2)防災ラジオやSNSなどに触れる環境にない市民にも、あらゆる方法を駆使して情報提供をすべき。
 (3)市職員に気象予報士を採用し、情報を早く正確に出せるようにすべき。
 (4)震災からの教訓を生かし、防災安全課、下水道課、土木課などの組織を横断するような、また、新たな防災・減災に対応できる組織づくりをすべき。
4 共生社会に向けて
 (1)公共施設の新築・改築の際には、障がい者などの利用者の参画を推進し、ユニバーサルデザイン仕様とし、また既存の施設については、利用状況や利用者の声を定期的に確認し、よりよく施設を改善していくべき。
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 小野寺 美穂 議員
1 名取市自死対策計画について
 (1)計画の初年度における新規事業の取り組みは。
 (2)重点施策の一つである「ゲートキーパー」の役割を担う人材等の育成に努めるという点について、市民向け研修を具体的にどのように実施するのか。
 (3)個人情報保護という観点はどのように位置づけられているのか。
 (4)支援者も自殺企図の対象者とならないという保証はない。支援者のケアも行える取り組みをすべき。
2 愛島台の土地利用について
 (1)包括協定の期間が長期過ぎる。見直すべき。
 (2)現在の住民に対する利便性向上に向けた取り組みを早期に行うべき。
映像を再生します
  • 公明名取
  • 菅原 和子 議員
1 台風19号の対応と今後の取り組みについて
 (1)台風19号に際して土のうステーションの利用状況を伺う。
 (2)土のうステーションの設置箇所を拡充すべき。
 (3)土のうステーションの設置場所を「なとりマップ」に掲載すべき。
 (4)車両一時避難場所を開設すべき。
2 がん対策について
 (1)乳がんで全摘手術をした方のための補正下着の購入費を助成すべき。
 (2)小中学校におけるがん教育を推進すべき。
映像を再生します
前の画面に戻る