ナビゲーションを読み飛ばす

名取市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

会議名で検索

※検索結果一覧

令和元年第3回定例会 令和元年6月13日(木)  本会議 一般質問
  • 名和会
  • 大友 康信 議員
1 健やかな子供を育てる環境について
 (1)地域の青少年健全育成会の活動は、そのほとんどが学校やPTAと連動しているが、平成25年度からこども支援課の所管となっている。経緯と理由、現在の考え方について伺う。
 (2)青少年健全育成会の所管を教育委員会に移管すべき。
 (3)子供の虐待や貧困の連鎖、不登校、ひきこもり、いじめなど、子供を取り巻く問題は多岐にわたる。子供の生活の状況がわかるのは学校の現場であり、把握できるのは教育委員会である。子育てに関する手続や相談がワンストップでできる窓口は教育委員会に設けるべきと考えるがどうか。
2 個人情報保護条例について
 (1)子供を取り巻く問題の解決には迅速な対応が必要である。現在、名取市個人情報保護条例では、目的外利用の条件について、「人の生命、身体又は財産の安全を確保するために必要がある場合」としている。個人情報の目的外利用及び外部提供が必要と認める対象者を、生活困窮者、ひとり親や虐待など、より明確化し、子供に対する最適な支援につなげるべき。
3 地域の体育施設整備について
 (1)増田体育館や高舘体育館は老朽化している。利用状況について伺う。
 (2)建物の改修や建てかえなど、施設整備の計画について、どのように考えているのか伺う。
 (3)スポーツへの参加機会をふやし、市民の健康増進を図るとともに、スポーツを通して子供たちの健全育成に生かすため、老朽化した体育施設の整備を急ぎ、地域の均衡を図るべき。
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 齋 浩美 議員
1 保育園の交通安全対策などについて
 (1)保育園の交通安全対策や指導、安全管理の現況は。
 (2)市が主体となり、保育園が地域や関係機関などと緊密に連携をとり、さらなる交通安全対策を図れるよう取り組むべき。
2 自動車運転免許返納者への移動支援について
 (1)自動車運転免許返納者の移動支援も兼ねて、電動アシスト付自転車購入補助金制度を創設すべき。
3 空き家対策について
 (1)定期的な空き家調査を行い、一元的な管理(データベース化)をすべき。
 (2)市民が空き家問題について相談しやすいように、担当窓口を一本化し、行政サービスの向上を図るべき。
4 市民がより参加しやすい防災計画の進め方について
 (1)コミュニティー再生を図りながら、生活目線での防災訓練ができる「防災トランプ」を活用すべき。
 (2)オープンデータやGISなどを活用した「手づくりハザードマップ」で、ハザードマップの周知や使い方を広げるべき。
 (3)より安全な活動を支援し、地域の防災リーダーを育てるため、婦人防火クラブ員の福祉共済制度加入について助成すべき。
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 大沼 宗彦 議員
1 小学校での英語教育の教科化について
 (1)各学年の指導内容の現状について伺う。
 (2)英語教育の時数増加による教員の負担増の実態について伺う。
 (3)専門的な知識と指導技術を持った教員が不足していると聞く。本市の現状と対応について伺う。
 (4)外国語指導助手の指導内容と勤務実態について伺う。
 (5)実践的な研修内容による教員の研修時間を確保すべき。
 (6)総授業時間数増による教員の負担増に対し、教員をふやすことについて検討すべき。
2 子供や高齢者に優しいまちづくりについて
 (1)交通量の多い県道、市道の交差点にガードレールを設置すべき。
 (2)通学路の交差点は、各種の歩車分離式信号機の設置について働きかけるべき。
 (3)学校近くの道路には「ハンプ」の設置と、通学路の速度規制の周知に努めるべき。
 (4)名取駅西口ロータリーの車道を横断する人が後を絶たない。ロータリー西側に人が通れない高さの柵を設置すべき。
 (5)自動車運転マナーアップのための指導を強化すべき。
 (6)館腰駅のバリアフリー化(エレベーター等設置)の実現に向け、協議を速やかに進めるべき。
映像を再生します
  • 明誠クラブ
  • 大久保 主計 議員
1 交通安全施策について
 (1)第10次名取市交通安全計画の検証と推進体制の強化を図るべき。
 (2)危険箇所の見える化、情報共有を図る地図情報化に取り組むべき。
 (3)生活道路の交通安全確保のために「ゾーン30」の活用を図るべき。
 (4)法定外表示などの地域の安全対策の取り組みを支援すべき。
2 自然環境を生かした施策について
 (1)冒険遊び場づくり事業に積極的に取り組むべき。
 (2)十三塚公園などの親子で遊べる公園整備の充実を図るべき。
 (3)市内を歩くトレッキングコースの整備や、トイレなどの施設を整えたキャンプ場の建設に取り組むべき。
映像を再生します
前の画面に戻る