ナビゲーションを読み飛ばす

名取市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

会議名で検索

※検索結果一覧

平成28年第7回定例会 平成28年12月9日(金)  本会議 一般質問
  • 日本共産党
  • 齋 浩美 議員
1 国民健康保険の課題について
 (1)国民健康保険の都道府県化への対応・準備の進捗は。
 (2)国民健康保険税の資産割を廃止した場合の、財政への影響はどのくらいになるのか。
 (3)国民健康保険の財政調整基金を市民に還元し、国民健康保険税を引き下げるべき。
 (4)国に対して「被災地国保の財政支援の拡充を」求めるべき。
映像を再生します
  • 明誠クラブ
  • 大久保 主計 議員
1 就労支援事業について
 (1)名取市地域職業相談室の職務内容と利用状況などから、どのように評価しているのか。
 (2)地域職業相談室の利用者へのサービス向上と相談体制の充実を図り、就労支援策を強化すべき。
2 地域防災計画の津波災害対策について
 (1)11月22日の津波警報に対する本市の対応と、その検証について伺う。
 (2)地域の避難所の確保と運営、周知の現状と課題をどう捉えているのか。
 (3)実践的な訓練と、迅速な初動態勢の確保に取り組むべき。
3 職員の健康管理について
 (1)職員の健康管理の現状について、特にストレスチェックを実施した状況から見えてきた課題と対応について伺う。
 (2)行政需要や業務量にふさわしい適正な職員数の確保、配置を図るべき。
映像を再生します
  • みんなの名取
  • 大友 康信 議員
1 地区の共助に対する支援について
 (1)11月22日の福島県沖地震の防災対応について
  ①本市のエリアメールが届くのが遅かった。どこかに問題があったのか。
  ②開設した避難施設への対応はどのようになされたのか。
  ③災害協定を締結している民間の緊急避難施設への対応は。
  ④東日本大震災の経験は生かされたか。
  ⑤課題と反省点を今後の防災体制に生かすべき。
 (2)名取市避難行動要支援者避難支援計画の周知と進捗について
  ①要支援者名簿の範囲と地区で把握する対象者を明確にすべき。
  ②自主防災組織の意識の向上に向けた市の取り組みは。
  ③地域コミュニティー醸成推進の支援を強化すべき。
2 ごみ集積所について
 (1)街の美観を損ねるごみの集積所についての考え方について
  ①ごみ集積所の設置のあり方について、取り組みを伺う。
  ②道路上にある集積所について街の美観、通行の障害や衛生面の改善が必要である。改善策の取り組みの考え方を伺う。
3 感染性胃腸炎等の対策について
 (1)学校や教育施設など現場での現況について伺う
  ①対応と予防策についてどのようにしているのか。
  ②保護者への感染予防の周知はどのようにしているのか。
  ③幼稚園での対応はどのようにしているのか。
  ④体育館、文化会館、公民館等での対応はどのようにしているのか。
  ⑤学校や教育施設における予防対策の啓蒙についての取り組みを強化すべき。
  (2)市長部局の施設での現況について
  ①保育所や児童センター、若竹園での対応と予防策についてどのようにしているのか。
  ②市役所内での対策、職員への周知はどのようにしているのか。
  ③市民への予防対策の啓蒙についての取り組みを強化すべき。
映像を再生します
  • 公明名取
  • 菊地 忍 議員
1 子育て支援について
 (1)本市ではマタニティ歯科健診を年3回保健センターで実施しているが、日程が合わず参加できない方もいる。歯科医院にて無料で健診を受けられるようにすべきと考えるがどうか。
 (2)子育てしやすいまち名取の実現のため、土日でも利用できる赤ちゃんの駅をふやす必要があると考えるがどうか。
 (3)子育て関連施設の位置がわかる地図情報をホームページに掲載すべきと考えるがどうか。
 (4)県では平成29年度より第3子以降の児童の保護者を対象に、小学校入学用品費等助成事業を実施する。保護者の経済的負担の軽減を図るためにも、中学校入学用品費等助成事業を実施すべきと考えるがどうか。
2 高齢者の外出支援について
 (1)福祉バス乗車券として交付していたバスカードが10月31日で利用が終了した。今後はICカード乗車券で交付すべきと考えるがどうか。
 (2)平成30年度よりなとりん号の再編が予定されているが、買い物や通院の実態を踏まえデマンドタクシーを導入すべき地域があると考えるがどうか。
映像を再生します
前の画面に戻る